【転勤妻FPが実践!年収10倍超の資産を築いた方法を公開】あなただけの家計&資産形成ロードマップ【はじめに】 〜「あなたに合ったお金の管理・増やし方」を見つける旅に出よう!〜

※この記事にはプロモーション(アフィリエイト広告)が含まれています。

最近は、FIREを目指す方がSNSで発信したり、NISA、iDeCoといった言葉をよく耳にするようになりました。
ファッション誌などで資産運用に関する特集が組まれることも増え、お金の話がより身近になったと感じる方も多いのではないでしょうか。

「ちょっと興味が湧いてきた、私もやってみようかな?」と思う一方で、 「いやいや、そんなうまい話には裏があるはず」「怪しい話じゃないの?」「詐欺では?」と、警戒心を抱く方も多いと思います。

今回から始まるこのシリーズでは、夫婦ともに元証券会社営業という経験を持ち、結婚後、そして子育てをしながらも一貫して資産運用を続けてきた我が家が、どのようにして年収の10倍以上に資産を増やしてきたのか、そのリアルな道のりをお話しします。

これは、あなたが「誰かのおすすめ」をそのまま真似するのではなく、ご自身に合った「お金の管理・増やし方」を見つけ、着実に資産を増やしていけるようになるためのロードマップです。

記念すべきシリーズ導入編、どうぞお楽しみください!

目次

誰かの真似をしたら、あなたも資産を増やせる?

その答えは「YES」であり「NO」です。

なぜこのような曖昧な言い方をするのか? それは、「真似をした相手」とあなたの状況が、まるでコピーしたかのように全く同じであれば、うまくいく可能性もあるからです。しかし、そんなことは現実にはめったに起こりません。

今からたとえ話をします。
想像してみてください。

今から1年後、あなたのお子さんは大学生になります。 大学受験料や入学金など、ざっと見積もっても少なくとも150万円は必要だと考えています。

現在、あなたの手元にある預貯金は50万円。 大変です。1年後にはあと100万円が必要です。しかも今ある50万円を減らすわけにもいきません。

これから1年間の収入と支出から考えてみると、頑張って節約しても、毎月2万円ずつ貯めるのがやっとのようです。
1年間で24万円は貯められますが、目標の100万円には遠く及びません。

どうやって100万円を捻出しようかと考えていた矢先、あなたはSNSでこんな投稿を見かけました。

「NISAで○○がおすすめ!NISAで○○を月に5万円ずつ買ったらどんどん増えていい感じ!」

さあ、ここであなたに質問です。

あなたは、今から毎月捻出できる2万円を、NISA口座を使って、SNSの人がおすすめする「○○」という銘柄の商品の購入にあてますか?「増えるって言ってるし、とりあえず買っちゃおうかな?」と思うかもしれません。

我が家の考え方:短期で使うお金は「運用しない」という原則

結論から言えば、我が家であれば、このケースでNISA枠を使った投資は「NO」と判断します。

なぜなら、我が家は「長期で運用すること」を念頭に置いて資産運用を行っているからです。短期(1年後)に使う予定のあるお金については、運用でその不足分をまかなうという選択肢は取りません。

おそらくSNSの投稿主は、実際に「○○」という銘柄を買って値上がりを経験されたのでしょう。しかし、その方の状況は、あなたと同じではありません。

  • いつまでに、いくら必要なのか?
  • 現在の収入と支出は?
  • どのくらいの期間、運用できるのか?
  • どの程度のリスクを許容できるのか?

このように、個々人の状況やライフプランが異なれば、ある人には「正解」に見えることも、あなたにとっては全く当てはまらない、ということが起こり得るのです。

あなただけの「お金のロードマップ」を自分で描こう!

あなたの人生の目標、現在の状況、そして将来の見通しは、誰とも同じではありません。だからこそ、あなた自身が今の状況を正確に把握し、未来の希望や理想を明確にすることが、資産形成の第一歩となります。

この「あなただけの家計&資産形成ロードマップ」シリーズでは、次回以降、あなたに合ったお金の管理・増やし方を見つけ、着実に資産を増やしていくための具体的なステップを、一つずつ丁寧にお伝えしていきます。

次回は、まず「現在地」を知るために、家計の収支を『見える化』する方法について深掘りしましょう。どうぞお楽しみに!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

転勤族のマネー&ライフ デザイン プロジェクトを運営しています探偵あーちゃんです!FPの知識と転勤族としてのリアルな挑戦を通して、お金、キャリア、子育て、そして暮らしをデザインするお手伝いをしています。長年の資産運用で培った経験と知識を活かし、我が家の総資産を年収の10倍以上に増やせたのは、決して特別なことではありません。資産運用は「ハードルが高い」「怪しい」といったイメージがあるかもしれませんが、私自身が実践してきた方法を基に、皆さんが「自分に合った運用方法」で着実に資産を増やしていけるよう、心を込めてお手伝いしたいと考えています。このブログでは、具体的な運用ノウハウだけでなく、皆さんの家計診断やライフプランニング、そして個別の状況に合わせた運用アドバイスまで、経済的な不安を解消し、皆さんの人生をハッピーにデザインするお手伝いをしていきたいと強く願っています。詳しいプロフィールはこちら

目次