資格・マネー学習– category –
-
こっそり教えます!年金のこと何も分からなかった私がDCプランナー2級独学合格するまでの勉強で学んだこと
正直に言います。私はDCプランナー2級を取得するための勉強(独学)を始めるまで・・年金のこと、本当に何にもわかっていませんでした!「国民年金とは?厚生年金とは?いつからもらえるのか?」という、基本的なこともはっきり分からない。知らない。という... -
【完全ガイド】独学で簿記2級に合格する最強の学習法とは?
なぜ「独学合格」は難しいのか? 簿記2級は、多くの人にとって挑戦しがいのある資格です。私が40歳を過ぎてから独学で合格した理由は、就職や転職のためだけではありませんでした。 「自分にもできるんだ」という自信を持ちたかったからです。もちろん、今... -
中学受験は「悪」じゃない!公立志向のパートナーに伝えたい、私立中高一貫校の本当の価値
「子どもには中学受験をさせたい!」 そう思っても、パートナーから「公立で十分じゃないか」「なぜわざわざ高いお金を出して私立に?」と反対され、モヤモヤしている方も多いのではないでしょうか。 私自身も中学受験を強く推奨しており、子どもたちは二... -
不安を解消!中学受験家庭が実践する「家計の見える化」ステップと我が家流家計簿のつけ方
「このままで、将来の教育費は大丈夫かな?」「中学受験って、やっぱりお金がかかるよね…」 そんな漠然としたお金の不安を抱えている方、いらっしゃいませんか? 今回は、そんな方に我が家流の家計簿のつけ方をご紹介します。 はじめに:なぜ中学受験家庭... -
40代・独学・IT知識なしでも合格できる!1か月の勉強でITパスポートに合格したコツ
今回は、ITパスポートに1か月の独学で合格した話をいたします。私は1か月の間に2回試験を受け、(1回目は落ちた)2回目のチャレンジで合格しました。 ITパスポートとは?難易度や必要勉強時間はどのくらいと言われているのか? ITパスポートとは ITパスポー... -
40代でも独学でも合格できる!2か月でFP2級に一発合格したコツ
今回は、OVER40でも、もう記憶力などはあてにならない年齢になっても、記憶には頼らずにわずか2か月ほどの勉強でFP2級に合格できた話をいたします。 FP2級とはどんな試験? 受けようと思ったのはとても単純な理由 まず、FPがどんな試験かという前に、なぜF... -
40代でも独学でも合格できる!本気出したら2か月で日商簿記2級に合格したコツ
今回は、私が本気出したら2か月で日商簿記2級に合格した話をいたします。勉強の過程やコツをお話します。 日商簿記2級合格までの道のりとカギ 日商簿記2級はどのくらいの難易度?どのくらい勉強すれば受かると言われているのか? 簿記2級は100点満点のうち...
1