記事一覧
-
家計管理
正解は、いくら?~「食費」編~
雑誌の特集やネットのコラムで、本当~によく見かけるのが「食費を月2万に抑える方法」「家族みんな大満足のメニューでも食費は月4万円」等々。この手の見出しを見るだけで、私は震えあがります。「待って…!!!!我が家の食費は余裕で10万超えてるんです... -
資産運用
「イデコ(iDeCo)」の取扱説明書
「NISA(ニーサ)」「iDeCo(イデコ)」という言葉を昨今よく聞きます。「年金だけでは老後の生活はかつかつらしい」「2000万いるらしい」ということも、ずっと昔からよく聞きます。おそらく多くの人が、こう思っているはずです。「将来のお金、どうしよう?」... -
資産運用
「ニーサ(NISA)」の取扱説明書
昨今、「NISAがお得!」「iDeCoやってますか?」といったような文言をよく耳にします。多くの人が資産運用や投資に興味を持って、賢く資産を増やしていこうということで、SNSでも雑誌でもテレビでも新聞でも「NISA」「iDeCo」この2つの言葉をたくさん目に... -
資産形成
【転勤妻FPが実践!年収10倍超の資産を築いた方法を公開】あなただけの家計&資産形成ロードマップ【Step 3】お金の目標達成!具体的なアクションプラン
はじめに これまでのシリーズで、あなたはご自分の現在地と具体的な目的地を把握することができたのではないでしょうか。さあ、目標が明確となった今、いよいよ「具体的にはどのように行動すれば良いのか」ということをはっきりさせましょう。漠然とした不... -
資産形成
【転勤妻FPが実践!年収10倍超の資産を築いた方法を公開】あなただけの家計&資産形成ロードマップ【Step 2】 〜理想の未来を描く!漠然とした『夢』を具体的な『目標』に変える方法〜
さてこれまでのSTEPでお金の現在地を把握できました。大変面倒な作業だったと思いますが、お疲れ様でした。今回からは現在地もわかったことですし、今からは「目的地」を決めるステップに入ります。「目的地」、つまり「目標を定める」ことで、あなたの夢... -
資産形成
【転勤妻FPが実践!年収10倍超の資産を築いた方法を公開】あなただけの家計&資産形成ロードマップ【Step 1】 〜まずは「現在地」を知る!家計の収支と資産を『見える化』する簡単ステップ〜
家計の収支の見える化から資産管理アプリの比較まで、お金の現在地を把握する方法を徹底解説。未来へのロードマップを描く第一歩を踏み出そう! -
資産形成
【転勤妻FPが実践!年収10倍超の資産を築いた方法を公開】あなただけの家計&資産形成ロードマップ【はじめに】 〜「あなたに合ったお金の管理・増やし方」を見つける旅に出よう!〜
最近は、FIREを目指す方がSNSで発信したり、NISA、iDeCoといった言葉をよく耳にするようになりました。ファッション誌などで資産運用に関する特集が組まれることも増え、お金の話がより身近になったと感じる方も多いのではないでしょうか。 「ちょっと興味... -
ライフプランニング
【FPが解説】転勤族家庭の教育費、こう乗り切る!リアルと対策
我が家は転勤族の家庭です。夫の転勤辞令があるたびに、家族の未来、特に子供たちの教育について、漠然とした不安がつきまといました。どのようなことかというと、 「転校を繰り返した場合、学習の進捗具合にズレが生じるのではないか?」(前の学校で習っ... -
ライフプランニング
お金を育てる!「ライフステージ対応型」資産形成術
本日は、元証券会社社員であり、FP・DCプランナーでもある私が、我が家で実践している資産形成術についてお伝えします!我が家は夫と一緒に資産形成を行っており、資産が年収の10倍以上に増えています。一体どんな方法なのか、その全貌を大公開していきま... -
DCプランナー
【初心者向け】DCプランナー2級|2か月で合格した独学勉強法とおすすめ教材
DCプランナー2級、独学で合格できるかな・・ 年金関連の制度を全然理解しておらず、アラフォーで記憶力などもさんざんな状態の私が2か月の独学で合格した体験談をお伝えします。DCプランナー2級合格を目指す方に、少しでも参考になればうれしいです。 ... -
ライフプランニング
プロが選ぶのはコレ!『財産フルオープン夫婦』で、賢く資産を増やすコツ
夫婦で資産をオープンにして、把握できるようにするのは理想的ですよね。そこでみなさんのご家庭の資産について、お伺いします。「夫婦間で、資産状況を把握し合っていますか?」お金の話題を避ける夫婦は多いと聞きます。意識して避けているわけでもない... -
転勤族
【現役転妻の告白】転勤族の妻は『孤独』だけじゃない!慣れない環境で、心と世界が広がる新生活のススメ
突然ですが、「転勤族の妻」と聞くと、どのようなことが思い浮かびますか?「寂しそう」「都会育ちだと、地方への転勤は特にしんどいって聞くけど…」「子供は転校何回もするんだろうな」実際に、見知らぬ土地でのゼロからのスタートは、想像以上に大変なこ...